「しもぷらフェスタ2024」に参加しました

下野市市民活動センターで「しもぷらフェスタ2024」が開催されました。私たち「下野市自然に親しむ会」も参加し・・・・
<終了しました>市民活動センター「しもぷらフェスタ」に参加します

10月20日(日)10時から下野市市民活動センター「しもぷらフェスタ2024」が開催されます。私たち下野市自然に親しむ会も参加し、活動紹介や市内の動植物写真展示のほか、無農薬野菜、自然に因んだ己書などを販売します。また、 […]
秋冬野菜苗の配布と情報交換~有機栽培部会~

有機栽培部会では、先月みんなで蒔いた白菜やレタスの苗の配布をしました。順調に育った苗を各自の畑で大切に育てます。
【2024.10.10】事務局会議議事録
2024秋冬野菜の種まき

市民農園のクラブハウス前で秋冬野菜の種蒔きの第二弾を行いました。白菜、サニーレタス、玉レタスなど5種類を皆で手際よく蒔きました。
落ち葉堆肥の採取とミニトマトの糖度コンテストを実施しました

有機栽培部会では、地蔵山で落ち葉堆肥を採取しました。里山の役割そのものです。
また、当日は、ミニトマトの糖度コンテストの決戦日です。結果は・・・
【2024.08.08】事務局会議議事録
公民館講座「「親子で体験!2024」を開催しました

南河内公民館講座「親子で体験!2024」を下野市「蔓巻公園」及び姿川で開催しました。8家族24名の参加者とスタッフ共に自然の中で楽しい一日を過ごしました
自然観察会のイラストを描いてみました

活動報告 自然観察会のイラストを描いてみました 2024/06/13 6月9日(日)に開催した「自然観察会@真岡市根本山」をイラストにしてみました。 楽しかった日の思い出になるといいな、と思います。
共同圃場でサツマイモの苗植え付け

有機栽培部会では、6月8日恒例のサツマイモの苗植え付けを行いました。13名の参加であっという間に終了です。この間、子どもは、バッタを捕まえて走り回っていました。なんとも微笑ましく、そして懐かしい風景です。秋の焼き芋会が楽しみです。