【2022.07】部会活動(月間)
2022.7里山部会(地蔵山整備、ミニ自然観察会、クルミ苗植樹)

活動ブログ 2022.7里山部会(地蔵山整備、ミニ自然観察会、クルミ苗植樹) 2022/7/30 里山部会では、7月30日、地蔵山の整備といつものミニ自然観察会を行いました。この日の作業は、周回路と「クルミっこ優香通り […]
2022.7有機栽培部会「ミニトマト高糖度コンテスト」を開催しました

活動ブログ 2022.7有機栽培部会「ミニトマト高糖度コンテスト」を開催しました 2022/7/23 有機栽培部会では、7月23日「ミニトマト糖度コンテスト」を開催しました。それぞれで育てたミニトマトを持ち寄り糖度計で […]
親子自然観察会 at 蔓巻公園 「親子で体験2022」

イベント情報 親子自然観察会 at 蔓巻公園 「親子で体験2022」 7月9日(土)下野市蔓巻(つるまき)公園で南河内公民館講座「親子で体験2022」が開催されました。講座参加者13家族34名に対し、当会会員14名が講師 […]
地球環境にやさしい有機栽培で安心で美味しい野菜作り<
2.png)
2022/03/31 https://youtu.be/khYIez5lAus 下野市自然に親しむ会「有機栽培部会」の活動にお邪魔しました。部会長の岡本英樹さんは、有機農業のJAS認証のお仕事もされています。地球環境にや […]
虫好き女子の内田雅子さんにインタビュー

2022/03/31 https://youtu.be/ReUaja7oCGs 蝶や蛾の幼虫が大好きな下野市自然に親しむ会会員の内田雅子さんにジャコウアゲハの幼虫の魅力についてお聞きしました。 幼虫が餌を食べているところ […]
野鳥のこと教えて

2022/03/10 https://youtu.be/cwRkvxjxcRM 下野市自然に親しむ会「探鳥部会」の保坂さんに野鳥のことをいろいろお聞きしました。下野市でもいろいろな野鳥が見られます。
【2022. 04】しもつけ自然通信14号
<多くの方のご参加ありがとうございました>講演会のお知らせ

演題:「ミミズ博士が語るミミズの話~ミミズってどんな生き物~」参加費無料:事前申込不要です。
地球温暖化と森林についてお聞きしました

2022/03/03 https://youtu.be/Taa-qTEahd4 「地球温暖化と森林との関係、そして私たちとの関係」について宇都宮大学農学部森林科学科の大久保達弘教授(農学博士)にお聞きしました。 大久保教 […]