南河内第2中学校で中村さんが里山整備のお話をしました。

活動報告 南河内第2中学校で中村さんが里山整備のお話をしました。 2022/12/11 11月22日、中村さんが講師として南河内第2中学校に招かれ、1年生(1学級30名X3クラス)を前に「ふるさと学習」の単元で里山につい […]
水辺の動植物部会で定期観察を行いました

活動報告 水辺の動植物部会で定期観察を行いました 2022/12/11 10月1日は水辺の動植物部会の活動日。下野市内の水路を探索しました。晴天に恵まれましたが、この時期にしては気温が高く、汗をかきながらの作業でした。以 […]
サツマイモ掘りと焼き芋会を行いました。

「有機栽培部会」では、11月12日(土)岡本農園の共同圃場でサツマイモ堀と焼き芋会を行いました。今年の紅はるかは、色、形、量ともに、これまでにない上等のできでした。
上古山湿地の動植物の定期調査を行いました。

活動報告 上古山湿地の動植物の定期調査を行いました。 2022/10/23 10月23日、植物部会では上古山湿地(下野市の北部)の動植物の定期調査をを行いました。この調査は、環境省モニタリングサイト 1000(重要生態系 […]
「市民活動センターまつり」に参加しました。

イベント情報 ”市民活動センターまつり”に参加 2022/10/16 屋内ブースでは、楽しみながらの活動PRに大盛り上がり 10月16日”第一回市民活動センターまつり”に参加し、たくさんの人達に楽しんでいただきました。 […]
テスト投稿探鳥会

活動報告 テスト投稿探鳥会 2022/09/11 シジュウカラ幼鳥の巣立ち
2022.7里山部会(地蔵山整備、ミニ自然観察会、クルミ苗植樹)

活動ブログ 2022.7里山部会(地蔵山整備、ミニ自然観察会、クルミ苗植樹) 2022/7/30 里山部会では、7月30日、地蔵山の整備といつものミニ自然観察会を行いました。この日の作業は、周回路と「クルミっこ優香通り […]
2022.7有機栽培部会「ミニトマト高糖度コンテスト」を開催しました

活動ブログ 2022.7有機栽培部会「ミニトマト高糖度コンテスト」を開催しました 2022/7/23 有機栽培部会では、7月23日「ミニトマト糖度コンテスト」を開催しました。それぞれで育てたミニトマトを持ち寄り糖度計で […]
親子自然観察会 at 蔓巻公園 「親子で体験2022」

イベント情報 親子自然観察会 at 蔓巻公園 「親子で体験2022」 7月9日(土)下野市蔓巻(つるまき)公園で南河内公民館講座「親子で体験2022」が開催されました。講座参加者13家族34名に対し、当会会員14名が講師 […]
地球環境にやさしい有機栽培で安心で美味しい野菜作り<
2.png)
2022/03/31 https://youtu.be/khYIez5lAus 下野市自然に親しむ会「有機栽培部会」の活動にお邪魔しました。部会長の岡本英樹さんは、有機農業のJAS認証のお仕事もされています。地球環境にや […]