下野市自然に親しむ会

新着情報

活動報告 2024/1/23 令和6年第一回目の探鳥会を姿川アメニティパークから上流の長田橋を折り返すコースで実施しました。 大寒に入り寒波と晴れ日が交互にやってくるこの時期、日光の山々はすっかり雪化粧の装いです。こんな […]

NPO法人民間稲作研究所(上三川町)で毎年恒例の有機大豆、有機米麹、海の自然塩を使った味噌作りに参加しました。

活動報告 令和5年12月21日探鳥会を実施しました 2023/12/24 今回が今年最後の探鳥会となりました。 今年も調整池にハクチョウが飛来したとの事で楽しみにしていましたが、あいにくと観察時間帯は何処かに餌を求めに出 […]

市役所ホールで「しもつけ環境フェア」が開催され、当会からは、部会の活動紹介、下野市の動植物写真の掲示、自然素材で作ったゲームの展示などを行いました。

イベント情報 マテバシイを炒って食べました 10月22日(日)地蔵山で作業をしました。休憩時間に、ゆうがお通りで拾ってきたマテバシイをフライパンで炒って食べました。その簡単さ、おいしさに全員びっくり!楽しい時間となりまし […]

11月24日、里山部会長の中村さんが南河内第二中学校1年生 の3クラスで「ふるさと学習」授業の講師を務めまし た。地蔵山整備活動やイベントを通して“自然とのふれあ いの楽しさ”を伝えました。