2024/5/2 昨日が八十八夜というので、今年もいよいよ茶摘みをして、紅茶づくりを始めることにしました。 段取りの中で最も面倒なのは、この茶摘みなのですよ。今日は500gぼ茶葉を摘み、この状態で一晩乾燥させます(萎凋工 […]
このページは有機栽培部会の活動や会員からの自由な投稿を掲載しています。
化学肥料や農薬を使わないで育てた野菜を美味しく食べる方法などなんでもありのページです。
2024/5/2 昨日が八十八夜というので、今年もいよいよ茶摘みをして、紅茶づくりを始めることにしました。 段取りの中で最も面倒なのは、この茶摘みなのですよ。今日は500gぼ茶葉を摘み、この状態で一晩乾燥させます(萎凋工 […]
2024/5/1 岡本農園で採集したヨモギを使って、昨年から懸案のよもぎ餅を作ってみました。 購入したもち米に水を加えてミキサーで粉砕し、ペースト状にしたヨモギを混ぜてレンジで処理します。 あっと言う間に、いとも簡単にお […]
2024/4/28 べにはるかの丸干し芋です。ねっとりとしていて自然な甘さです。 美味しいですよ(!)蒸し芋にしますが、弱火から中火で、2時間ぐらいかけます。低温調理のつもりですが! 後は食品乾燥機にお任せです。乾燥時間 […]
下野市内の各所で特定外来生物クビアカツヤカミキリの被害がでています。市役所環境課によると公園など6か所のほか果樹園や私有地でも被害がでているとのことです。
2022/03/31 https://youtu.be/khYIez5lAus 下野市自然に親しむ会「有機栽培部会」の活動にお邪魔しました。部会長の岡本英樹さんは、有機農業のJAS認証のお仕事もされています。地球環境にや […]
有機栽培部会では、先月みんなで蒔いた白菜やレタスの苗の配布をしました。順調に育った苗を各自の畑で大切に育てます。
市民農園のクラブハウス前で秋冬野菜の種蒔きの第二弾を行いました。白菜、サニーレタス、玉レタスなど5種類を皆で手際よく蒔きました。
有機栽培部会では、地蔵山で落ち葉堆肥を採取しました。里山の役割そのものです。 また、当日は、ミニトマトの糖度コンテストの決戦日です。結果は・・・
有機栽培部会では、6月8日恒例のサツマイモの苗植え付けを行いました。13名の参加であっという間に終了です。この間、子どもは、バッタを捕まえて走り回っていました。なんとも微笑ましく、そして懐かしい風景です。秋の焼き芋会が楽しみです。
市民農園広場で春野菜の種まきを行いました。今回は、セルトレイ8枚にキャベツ、カリフラワー、玉レタス、ロメインレタスなどを手分けして蒔きました。
里山部会と有機栽培部会が合同で地蔵山の落ち葉さらいを行いました。冬のこの時期ですが皆いい汗をかきました。
NPO法人民間稲作研究所(上三川町)で毎年恒例の有機大豆、有機米麹、海の自然塩を使った味噌作りに参加しました。
有機栽培部会では、11月12日(日)に共同圃場で栽培したサツマイモ掘りを行いました。その後は、いつもの焼き芋会です。
有機栽培部会では、8月19日に「ミニトマト糖度コンテスト」の最終決戦が行われました。この結果、優勝者の糖度は、なんと過去最高の10.8度でした。